マナーとお願い
●暴力団関係者、未成年、泥酔者の入店はお断りします。
●もしラス(もしかしたらラス半)はお受けしていません。
●ラス半コールはゲームが始まる前、少なくとも東場までにお願いします。
●立ち膝、卓に肘をつく、あぐらをかく等の姿勢はおやめください。
●牌山は少し前に出してください。
●自動配牌卓における親の第一ツモ取り忘れは、次の自分のツモ番までは修正可能です。
●捨て牌は1列6枚切りで、同卓者に見えるように切ってください。
●引きヅモ、強打はお控えください。
●発声は同卓者、全員に聞こえるようにお願いします。
●スマホやゲーム機などを見ながらや、卓内で電話をしながらの遊戯はお控えください。
●副露は発声を第一、遅くとも晒すのと同時までにはお願いします。
●点数計算や符計算が苦手な方はあらかじめ同卓者に一声おかけください。出来る方はご協力お願いします。
●点棒受け渡しの際、エレベーターのない部分に置き、投げ渡しや手渡しはしないでください。
●点数表示のない卓でご遊戯していただく場合は、特に点数の確認をお願い致します。
●捨て牌はエレベーターラインより前についた時点で成立します。
●伏せ牌は禁止です。
●鼻歌、口笛、舌打ちなどの過度な音を出す行為や、両手での遊戯はお控え下さい。三味線や現在の局に関する会話も同様です。
●代走時は基本失点を最小限にするよう努めます。ただし、お客様のご指示があればその限りではございません。
●いかなる場合でも代走への批判はご遠慮ください。
●面前清一色やフリテンでの代走はお受けできません。
●卓内のトラブルはスタッフの裁定に従ってください。
●フリー麻雀を打つのは様々なお客様と打つ可能性があるという理解をお願いいたします。
●他店のマナーやルールを持ち込むのは禁止です。
●フェアプレー、グッドマナーを心掛けてください。
●当店のスタッフもお客様と同条件で麻雀を打ちます。各自の判断で全力でお相手させていただきます。